地上3/2階@未発研

ゲーム・アニメーション・音楽の研究…と題して部屋に籠ってグータラ過ごしてます⑨

学生とか言う神ステータス

学割ってすごいよね

◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇


なんか知らんけど学生生活が終わってたみはち氏。
学生が終わった実感が初めて湧くことになったのはジモティのプロフィールを学生から会社員に変えた時…っていうのはさておき、学割って学生しか使えないよね。(当たり前)

引越しのためにお金がかかるので幾つも買うわけにはいかないものの、気になるもの1つに絞って学生のうちに買っておいた。


Cubase Pro、いわゆるDAWDigital Audio Workstation)ってやつで。

これ、地味に高いんだよね…。
学割が効いたアカデミック版だと18000円ほど安くなるのでその差は結構大きい。

音楽やるのに今までDAW無しでどうしてたかと言うと、以前はこんなブツが部屋に鎮座してたり。

[Shenmue] Flower Girl (Music Cover) - YouTube

左は「ハードウェアDAW」のRoland VS-2400CD、右は動画では使ってないけど「ハードウェアMIDIシーケンサー」のYAMAHA QY700。
そして見えないけどQY700の下には「ハード音源」のYAMAHA MU2000が置いてあったりした。
要するにハードだらけ。
(いずれも20年ぐらい前に製造された中古。ちなみに当時新品で買おうとすると合わせて60万ぐらいだよ)

これらを今の技術を使ってソフト化したのがソフトウェアDAWもとい、現在一般的なDAWだったりする。

通常版の最上位で6万円? 10分の1じゃん安いね!
しかもアカデミック版だと18000円も割引になるの?
これは安すぎだね!!

DTMは昔に比べて随分手頃になったってことですねぇ。


(余談:20年前でも既にソフトDAWが一般的になりつつあったのでハードで固めてた人は物好きな部類)

(余談2:25年前だとハード機材とMIDIソフトが半々ぐらい。上に挙げた様な機材を使ってたり、パソコンにソフトMIDIシーケンサを入れてハード音源を繋げて完了、だったり。ちなみにMIDIシーケンサソフトは音源に付属したりするので意外と手頃(※10万円)。しかしパソコンは1台30万円也。)

(余談3:30年前だとパソコンユーザーもちらほら。ワークステーションシンセを使ったり4トラカセットテープミキサーを使ったり様々。ミュージくんとかレコンポーザとかいうキーワードに反応する人はこの世代。パソコン1台50万円、Macなら100万円。)

(余談4:35年前だとハードシンセにハードMIDIシーケンサをつなげたりワークステーションションシンセを使ってテープレコーダーで重ね録りしたり。実はCubaseはこの頃から存在してたりする…が庶民が手を出せるわけもない。)


…うーん、やっぱり今は音楽をしやすいらしいね!


mirt:そんなこと喋ってないで早くインストールしたら?
主:はい。
kir:1000PVとかほざきながら4月一回も更新しなかったな?
主:はいー
kir:あ?
主:スミマセン


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

DAWって難しいよね